2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
先日まで行っていたチョコザップ『夏キット』をいただきました。 結構大きな箱です! そんなに重くないので楽に持ち帰ることができましたが、 うちは2人同時に入ったので2ついただきました。 早速お家で開封!っと! おおおお! 意外と?ある?箱デカすぎ…
あっという間に素材をやわらかく煮込むことができる圧力鍋。電気圧力鍋がとても人気だ。しかし、便利そうな一面、使い方や安全性に不安があって「ちょっとハードルが高い」と感じている人も多いかもしれない。 【メリット】圧倒的に調理時間が短縮できる! …
ほとんどの方が、日々当たり前のように購入しているニワトリの卵ですが、こちらには不思議な点がいくつかあります。例えば、同じ卵であるにもかかわらず、白い卵と赤い卵がある理由などは、ご存知ではない方もいるかと思います。 白い卵と赤い卵の違いについ…
飲食店経営は比較的参入しやすいビジネスであると言われている。そのため、年間の開業数も多い業種ではあるが、一方で一度開業した飲食店を10年、20年と長きにわたって存続させることは非常に難しいとも言われている。 飲食店の経営は難しい? 飲食店経営者…
果物には、さまざまな種類がありますがスーパーで珍しい果物を目にすることはありませんか?初めてみる見た目や、独特な色だと手に取ることを躊躇してしまうかもしれません。ですが、珍しい果物の中にはとてもジューシーで美味しく、健康や美容への効果が期…
日本は四季がはっきりしており、春夏秋冬で異なる季節の食べ物が出回る国です。春はイチゴ、夏はスイカ、秋はサツマイモ、冬はカニやミカンなどが店頭に並びます。季節の訪れを告げる食材を食べることは、楽しみの一つです。 日本人は季節の食べ物を重要視し…
風邪や感染症になりやすいのは冬のイメージがありますが、ウイルスにはさまざまなタイプがあり、夏に活性化し、流行する感染症もあります。特に、子どもの間では三大夏風邪と呼ばれるヘルパンギーナ・手足口病・プール熱が毎年流行しています。 「夏に流行る…
飲食店開業を目指す方の中には、個室の導入を検討されている方もいるのではないでしょうか? 昨今、コロナ禍での感染リスクから非接触の接客や個室需要が高まっています。外食機会が減少している中でも、飲食店の利用客は個室が完備された飲食店を好む傾向に…
賞味期限切れ間近などの理由から、正規の値段で売れない食品をお安く購入できる訳あり食品通販。お得に食品を買えるだけでなくフードロスの削減にも貢献できると話題になっていますが、「試してみたいけれど品質が心配」と利用をためらっている方も多いので…
一昔前には単に「お酒を割るためのもの」という位置づけでしかなかった炭酸水ですが、今ではそのまま飲む清涼飲料の一つとして、スーパーやコンビニなどでも様々な種類が販売されています。 しかし、炭酸水のことをよく知らない人にとっては、どの炭酸水もす…
お客様の心の動きと購買行動は密接に関係しています。そにあたりお客様の心を鷲掴みにするような心理学です。 お客様に好意を抱いてもらう「ラポール・テクニック」 「傾聴」でより深い信頼関係を築く 「メタモデル」でお客様の意図を汲み取る 心理学5つのテ…
最初に、営業している旅館軒数の推移について確認しておきましょう。 厚生労働省が行っている調査によると、2017年度末の旅館の営業軒数は38,622軒です。 2012年度末の同データを確認すると44,744軒でしたので、5年間で13.7%も減少している事が解ります。 で…
先日入会したチョコザップ。ほぼ毎日通ってます。大体嫁ちゃんが帰ってくるのが遅いので、大体23:00ごろから活動開始! まずはバイクからスタート! 10分〜15分負荷がかけられるので、3や4の場合によっては少し重めの5時速平均27〜30km 汗が止…
店頭にはさまざまな種類のきのこが並んでいますが、その中のひとつに「ぶなしめじ」があります。旨味たっぷりのぶなしめじはクセが少ないため、幅広い料理に使いやすいきのこです。普段からよく使う食材だからこそ、栄養や保存方法、下ごしらえの方法などを…
就活生の中には、住む場所や志望業界によって、離れた地域まで面接に向かうというケースもあるでしょう。そこで生まれる疑問として「面接には交通費が出るのか」というものが挙げられます。 就活にはどのような企業にも共通するマナーやルールというものが多…
酢漬け料理の定番である南蛮漬け。あまりに自然に私たちの生活に馴染んでいるので意識したことのない人も多いと思いますが、そもそもなぜ南蛮漬けと呼ばれているかご存知でしょうか。 南蛮漬けとは? 南蛮漬けの名前の由来は? 南蛮漬けとマリネとの違いは?…
普段なんとなく使っている言葉を改めて考えてみると、どういう意味かわからないことってありますよね。今回は、そんな言葉たちのなかから、「お肉のランクを表すアルファベット」をピックアップしてお届けします。 牛肉にはランクがある お肉のランクを表す…
「健康寿命」という言葉をご存知でしょうか。健康寿命とは、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間のことを指します。健康寿命を延ばし、日常生活の制限なく日々を健康的に過ごすためには充実した食生活が大切になります。しかし…
ラム肉は、北海道では比較的よく食べられている肉ですが、全国的には牛・豚・鶏肉に比べてまだまだ身近な食品とはいえません。しかし、ラム肉は他の肉に比べて健康効果が高く、健康に対する意識が高い層やダイエッターの注目を集めている食品です。 ラム肉と…
コロコロン!とした姿が可愛らしく、クセのない味わいが世界中で人気です。アメリカやヨーロッパ、アジアなど多くの地域で栽培されており、世界で最も生産されているキノコです。日本では、上品な味わいのホワイト種と薫りが濃厚なブラウン種があります。う…
今話題の『チョコザップ』!ここ最近体力がなくなってきているのと、ロードのための筋力のために!あと嫁ちゃんの健康のために!笑 chocoZAP 川崎新町 chocoZAP 川崎榎町 実際に使ってみたチョコザップの感想 メリット デメリット 自分の場合 近所に2箇所 c…
かつてはお客さまの欲しいものを丁寧に提供することが「接客」でしたが、欲しいものは何でもネットで買える今、わざわざ対面で買う意義とは何かを考えなければならず、「接客」に求められるレベルはより高度なものになっています。商品知識はもちろん、コミ…
ふっくらぷりぷりな「ホタテ」。生でも!加熱しても!和食にも洋食にも合う優秀食材です。 ホタテ貝の名の由来 ホタテとは ホタテの旬 ホタテの産地 ホタテの栄養 ①タウリン ②タンパク質 ③鉄 ④亜鉛 ⑤ビタミンB群、葉酸 部位ごとの比較 《貝柱》 《干し貝柱》…
マニュアルとは、取り扱い説明書や作業の手順などを体系的にまとめた手順書のことをいいます。マニュアルには業務の進め方や作業の手順が細かく記載されているので、マニュアルがあれば誰でもミスなくその作業を行うことが出来ます。 ただ、マニュアルといっ…
お手頃な価格がうれしい「イワシ」。旬の脂がのったイワシは旨味があり、刺身やフライなど、どんな食べ方でも楽しむことができます。最近食べてないので気になります。 イワシの種類と特徴 マイワシ ウルメイワシ カタクチイワシ イワシの栄養 DHA EPA ビタ…
パッションフルーツはつる性の多年生、トケイソウ科の果実で、アメリカ大陸亜熱帯に自生していたものでブラジルが原産と言われています。 果実は長さ5~10cmの円形または楕円形で、紫色系と黄色系の2種類がよく出回っています。正式な標準和名は果物時計草(…
“手間がかかる”“油の処理に困る”など、料理の中でもなんとなく苦手意識を持っている人が多い「揚げ物料理」。だけど、アツアツの揚げたてを頬張った時の幸せは、何ものにも変えがたいものです。まずは揚げ物の種類を知って、“揚げ物上手”への第一歩を踏み出…
春から夏に向けてさまざまな豆科の野菜が出回ります。豆科の野菜は種類も豊富で、成長段階によって豆だけを食べるもの、サヤごと食べるものなどがあります。品種改良が進み、より美味しく育ちの良いものが作り出されているので、売り場には似たような呼び名…
β-カロテンの多さは緑黄色野菜の中でもトップクラスで、カロテンの名は英語の「キャロット」に由来しています。皮の近くに多く含まれているので、皮ごといただくか、薄くむいて食べましょう。ニンジンには江戸時代に伝わった東洋系と明治以降に入ってきた西…
魚本来の味を楽しむことのできる献立として、和食店で必ず見かけるのは“刺身”や“造り”でしょう。また、刺身と言えば、マグロや鯛など、すしと並ぶ人気メニューです。普段何気なく食べている刺身ですが、その歴史は意外と知らないという人も多いかもしれませ…