Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

多種多様なちくわ!色々な用途のちくわ!魚介のすり身ちくわ!

四方を海に囲まれた日本。その土地の魚を原料として、風土に合わせた姿で、各地に伝統的なかまぼこ製品があります。 形や味わい、食感などはさまざまですが、原料はすべて海から取れたフレッシュな魚。魚肉の栄養がそのまま生き、新鮮で安全な食品です。 か…

コロッケの基本レシピ。破裂しない!

ザクザク食感の衣の中は、じゃがいも、ひき肉、玉ねぎなどが入ってほっこり熱々! 揚げたての手作りコロッケっておいしいですよね。でも、いざ、家庭で作ってみると、意外とうまくいかないもの…。「揚げている途中で衣が破裂…」「味つけがぼんやりしている……

よく見かけるオージー・ビーフとは

卓越した品質、クリーンでグリーンな生産、優れたトレーサビリティ、品質保証システムに裏づけられたオージー・ビーフは、世界中で高い評価を受けているそうです。 各部位の特徴を活かすカット方法はなんと!70種類以上に及び、作りたい料理の食感、柔らかさ…

岩牡蠣と真牡蠣の違いって何?

生牡蠣や鍋・焼きでも美味しい牡蠣! 岩牡蠣と真牡蠣では、育てる期間の長さ、出荷の時期、牡蠣の味、大きさもまるで違います。日本国内で最も多く出荷されている牡蠣の種類は『岩牡蠣(イワガキ)』と『真牡蠣(マガキ)』。岩牡蠣と真牡蠣を比べると、育つ期間…

しゃぶしゃぶにマナーがある?!

寒いここ最近ついつい食べたくなる”しゃぶしゃぶ”!野菜もしっかり取れるので非常におすすめの料理である!お湯やスープに肉や野菜をくぐらせて食べるしゃぶしゃぶは、ヘルシーで、幅広い世代に人気ですよね。 しゃぶしゃぶの語源・由来 しゃぶしゃぶとは 具…

銘柄豚とブランド豚の違いは何!?

とんかつやしゃぶしゃぶで人気上昇中の日本の豚肉の中でも、特に味わい深い「銘柄豚」「ブランド豚」と呼ばれる高級な豚肉があるのをご存じでしょうか。品種や産地が異なり、それぞれに特徴があるこれらの豚肉は、日本ではギフトとしても喜ばれています。 豚…

「次亜塩素酸水」ってどんなものかご存知ですか?

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、アルコール消毒液の代替として注目を集めるようになった次亜塩素酸水ですが、「どんなものかよくわからない・・・」という方もいらっしゃると思います。今更ですが!食中毒も多いので!次亜塩素酸水の種類や効果、使い…

ブランド牛一頭の値段・各部位の大きさは?

ブランド牛って一頭買いしたらいくら位なんだろう?あなたもこんなことを考えたこと、ありませんか? 果たしてあの大きな牛から、私達が日ごろ食べている部位がどれくらい取れるのか? なぜブランド牛と言われるのか? 牛の重さは? ブランド牛って一頭おいく…

豚骨ラーメンの魅力!

寒いこの時期ついつい食べたくなる!とんこつラーメン!子どもから大人にまで人気のあるラーメンにはさまざまな味付けがありますが、その中でも豚骨は人気の味付けのひとつです。しかし、豚骨ラーメンは食べたことがあるものの、ほかの味付けと比較して具体…

体にいいって聞くけど「おから」って何?

おからは豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼったあとの、残った部分。大豆の風味や、たんぱく質、食物繊維などが豊富で、安価で栄養満点の優良な健康食品として注目されている。水分が少ないため、多めのだし汁と合わせて煮ものにすると、しっとりして口…

自宅で簡単!大人のおいしさ「赤ワインソース」

風味豊かな赤ワインソースは、洋食やお肉料理の定番ソース。そんな赤ワインソース、実は簡単に手作りすることができるんです! 自宅で簡単!赤ワインソースで料理を格上げ♪ 赤ワインソースの基本 材料(1〜2人分) 作り方 作るときのコツ 赤ワイン ポートワ…

果物?野菜?ゆず・柚子・ユズ

ゆずには、ビタミンCをはじめ、ミネラル類や有機酸、リモネン、β-カロテン、ヘスペリジン、ペクチンなど様々な有効成分が豊富に含まれており、これらの成分は多くの健康効果が期待されています。 ゆずの歴史 ゆずの種類 ・本ゆず ・青ゆず ・花ゆず ・獅子ゆ…

麦チョコの秘話

どこか懐かしさを感じさせる麦チョコ!小さい頃に駄菓子屋さんで買って食べたという方も多いのではないでしょうか。シンプルな美味しさで子どもから大人まで大人気のお菓子ですよね。 麦チョコって? 誕生のきっかけは「安くて溶けにくいチョコを作りたい!…

本わさびと生わさびの違いとは!

寿司といえばわさび!便利なチューブ入りのわさびは、いまや家庭の定番調味料のひとつである。刺身などにつけるのはもちろん、山芋の千切りや和え物など幅広く使えるところがうれしいですね。 チューブ入りの本わさびと生わさびの違いは何? 本わさびとは 本…

七味の”七”って何?七種類?

唐辛子は南米アマゾン河流域が原産地とされ、中南米では古くから食用とされていたことが知られています。すごい!これをコロンブスが持ち帰り、まずヨーロッパに広め、その後、南蛮船が東洋にもたらしたとされています。日本には、1592年、秀吉の朝鮮出兵時…

病気?風邪の時、なぜりんごを食べるの?

英国のことわざで、1日1個のりんごは医者を遠ざける」または「「風邪にはりんご」といわれ、TVや雑誌などで病気の方へお見舞いの際に、花やりんごを渡す場面を目にしたこともあると思います。 一日一個のりんごで医者がいらなくなるほど、りんごは健康にとっ…

免疫力アップには○○○○ジュース!

手軽に野菜を摂取できる「にんじんジュース」。この記事では管理栄養士が、にんじんジュースの栄養や効果効能について。 免疫力とは にんじんに含まれている免疫力をあげる3つの栄養素 β-カロテン ビタミンC 食物繊維 免疫力が上がるだけじゃない!にんじん…

トンテキ?ポークソテー?

日本では洋食メニューとして親しまれている「トンテキ」。実は、トンテキは四日市が発祥だとご存じでしたか。 トンテキとは? トンテキを柔らかく作るポイントは? 名前の意味 グローブ?と呼ばれることも トンテキとポークソテーの違いとは? 玉ねぎソース…

大根の効能!効果!効率よく栄養を摂取!

煮物、サラダ、炒め物などなど幅広い料理で活躍してくれる万能な大根。水分が多く含まれているイメージですが、栄養面ではどんな効能が期待できるのでしょうか。 大根に含まれている栄養素と効能・効果 イソチオシアネート 消化酵素 ビタミンC 実は大根の葉…

カンピロバクターとは

カンピロバクター?実は今流行りの食中毒なんです。食中毒は、例年食中毒の原因物質として上位にランクし、調理に携わる方々は特にご注意されている食中毒菌ではないでしょうか。カンピロバクター食中毒は年間を通じて発生していますが、気温と湿度が高くな…

「食べきれないから持ち帰る!」もし食中毒が発生したら責任の所在は?

持ち帰りが多くなっているこの時代。店で食事をした際、食べられなくなって、持ち帰りたいという声も多いです。その際、もし、食中毒になった場合・・・。誰の責任? そもそも持ち帰りは? 法的には 食べ残しを持ち帰った客が体調を崩した場合の飲食店の責任…

たまに食べたくなる熱々のふろふき大根

寒いこの時期になると食べたくなる!大根を使った料理「ふろふき大根」です。ふろふき大根という料理名を聞いたことのある方は多いと思いますが、具体的にどんな料理なのか! ふろふき大根の名前の由来 蒸し風呂で息を吹きかけるのに似ていた説 漆の乾燥させ…

独特の辛みと、ごまのような香ばしい香りが口に心地よい、ハーブ『ルッコラ』

アブラナ科で、和名を「キバナスズシロ」。英語名ではロケットとも言われ、イタリアではルコラと言います。また、エルカ、ガルギールなど、地域によっていろいろな名称があります。地中海沿岸から西アジアにかけてが原産で、クレオパトラが若さと美貌を保つ…

日本人のお米離れが進んでいる?

日本人の主食といえばお米ですが、国民1人当たりの消費量は減少し続けているというのをご存知ですか? 米離れが加速していると言われている日本のお米事情はどうなっているのでしょうか。この問題は長年くり返し報道され、議論されてきたにもかかわらず、そ…

農家の仕事、苦労や大変なことは!?

どの仕事にもつらいことや苦労がつきものです。 近年では農業に関するイメージが以前と比べて大きく変わりつつありますが、農業においても避けられない厳しさや大変さ、苦労はあります。 天候による農作物や労働への影響 長時間労働と肉体的な負荷 農家の悩…

冬!鍋!コンビニ!日本酒?多くの名前を持つ「○○○○○」

「がんもどき」とは、水けを絞った豆腐に、細く切った人参や牛蒡、昆布、銀杏などの具材を混ぜて丸め、油で揚げたものです。 がんもどきの由来、名前いろいろ ただ、これも別の説があって・・・。 秋からのお料理に活躍します 「しんじょう」?と「がんもど…

でんでんおでん!関東と関西のおでん!

ここ最近急に寒くなり、ついつい食べたくなるおでん!おでんはよく食べられる料理ですが、関東と関西で違いがあるといわれています。では、具体的に何が違うのでしょうか。 関東と関西のおでんの違い 関東のおでん 関西のおでん 関東と関西以外のおでん 関西…

豚肉・鶏肉・牛肉?「スパム」とは何の肉?気になる正体!

スーパーマーケットなどで目にする「スパム」。名前は知っているけれど、何の肉か知らないという方も多いのではないでしょうか。今回はスパムについて! そもそもスパムとは? 名前の由来は? なぜ沖縄料理に使われるの? スパムに入っている肉は何? コンビ…

喉に刺さった魚の骨の対処方法や、喉の骨を放置しても大丈夫?

日本は世界に誇る寿司文化もあり、美味しいお魚がたくさんありますし、美味しい調理方法もたくさんあって、日本の大半の方はお好きなのではないでしょうか。ただそんな美味しいお魚を食べた後に、喉に魚の骨が刺さって、痛くてつらい思いをした経験ありませ…

学校給食の現状や問題

日本の学校における食品ロスへの対策はどのようなものがあるでしょうか。 生徒1人当たりの年間の食品廃棄物量は、17.2kgに及び、現状は深刻です。SDGsの観点からも学校での食品ロス対策は急務となっています。 学校給食のしくみ 学校給食の実施は義務ではな…

スポンサーリンク