Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

面接で交通費はもらえる?

就活生の中には、住む場所や志望業界によって、離れた地域まで面接に向かうというケースもあるでしょう。そこで生まれる疑問として「面接には交通費が出るのか」というものが挙げられます。

就活にはどのような企業にも共通するマナーやルールというものが多数ありますが、面接の交通費については決まったルールはなく、交通費が支給されるかは企業によって異なります。

 

就活での交通費の基本

就活での交通費の基本

就活における面接の交通費の扱いには明確なルールというものはありませんが、多くの企業の選考があてはまる、基本的な考え方というものがあります。まず最初に、その基本を確認していきましょう。

 

面接では交通費が支給されないのが一般的

面接において、ひとりひとりにきっちり交通費を支給するのは、企業側としても金銭的に負担ですし、手間もかかります。そのため、就職活動における面接で、企業側が交通費を負担する機会はほとんどないものと考えておきましょう。

しかし、なかには面接への交通費を支給する企業もあります。企業が交通費を支給するのは、本当にどうしても欲しい人材だった場合か、どうにかして面接選考に来て欲しいケースという場合だといえるでしょう。

 

支給される額は企業によって異なる

①交通費にかかる全額を会社が負担

②上限額あり。上限を超えた場合は自己負担
(例:上限2,000円。2,300円の場合は300円は自己負担)

③対象者一律同じ金額
(例:企業側から全員1,000円支給。実費が700円でも1,800円でも1,000円が支給される)

 

交通費として支給される金額は、企業によって異なります。支給される金額は主に上記の3タイプになります。

 

嘘がバレると採用取り消しの可能性も

交通費の清算は自己申告になりますので、嘘の申告をしようと思えばいくらでもできます。しかし、交通費の申告で嘘をついているとわかれば印象は悪くなりますし、その時点で不合格になってしまう可能性もあります。

また、採用が決定している場合でも、嘘がバレることで採用取り消しになる可能性もあるため注意しましょう。お金を誤魔化すのは社会人ではなく、人としても信用を失う行為です。

信用できない人物は当然入社させるわけにはいきません。内定が決まっていても取り消しになる可能性は充分にあります。

履歴書の住所からどれくらいの交通費が必要かは簡単にわかります。余計なリスクにしかならないため、交通費の精算は正直に申告しましょう。

 

面接で交通費が支給されやすいケース

企業の面接では、多くの場合交通費は支給されません。しかし、なかには交通費が支給されやすいケースもあるので、事前に確認しておきましょう。

同じケースでも交通費についての企業の対応はそれぞれで、全額が支給されるケースや、一部だけの支給、面接者全員に一律の金額が支給されるケースなどがあります。面接の予定があるときは、交通費についてもチェックしておくと安心です。

 

応募者が遠方に住んでいる場合

面接のために企業へ向かう際に、新幹線や飛行機などを利用しなければならないときもあるでしょう。遠方に住んでいると、企業に行くために多くの交通費がかかります。このようなケースでは、企業から応募者へ交通費が支給されることがあります。

企業によってさまざまですが、一次面接から支給される場合、二次面接以降から支給、最終面接のみの支給など、いくつかのケースがあります。

また、長い距離を移動するときは、交通機関によってかかる費用に差が出てきます。たとえば、飛行機を利用した場合と、長距離高速バスを利用した場合とでは交通費は大きく異なるでしょう。

企業から交通費が出るからといって、グリーン車やファーストクラスなど通常の範囲を超えるような経路を選択するのは避けましょう。反対に、気を遣ってあえて格安の交通手段を選ぶ必要はありません。

予定通りに企業へ着けるような、一般的な交通手段を選ぶようにしましょう。

 

最終面接の場合

多くの人が集まる一次面接や二次面接では、交通費を支給されることはありませんが、人数が少なくなってきた役員面接や最終面接では支給されることもあります。

これは、役員面接や最終面接が、企業の本社1か所でおこなわれる場合によくあるケースです。遠方に住んでいる学生は、一次面接や二次面接ではオンラインでおこなっていたとしても、最終面接では対面でおこなうことが多いです。

地方の学生が首都圏の本社にに向かう場合、逆に都市部の学生が地方の本社に向かう場合共に、往復の交通費だけで数万程度かかってしまうことも企業は理解しているため、交通費の支給をおこなう企業もあります。

 

交通費が支給されるかを確認する方法

交通費が支給されるかを確認する方法

面接への交通費が企業から支給されるのか、されないのかは就活生にとっては気になるところではないでしょうか。特に遠方から面接のためにバスや新幹線などで通う人は、気になるでしょう。

面接への交通費に関しては気になるとは思いますが、採用担当者によっては失礼だと感じる人もいます。必ずしもNG行為だとは言い切れませんが、交通費の有無は企業側から言ってもらえるパターンが多いです。

 

①採用ページなどに交通費について記載がないか確認する

面接の際の交通費について、直接企業へ質問するのは失礼になります。交通費が支給されるか知りたい場合は、採用ページや募集要項を確認し、交通費について案内が書かれていないかをチェックしてみましょう。

優秀な人材を確保するための採用活動のPRの一環として、交通費の支給を明記していることもよくあります。一方、採用ページや求人情報に記載がない場合は、残念ながら交通費が支給される可能性は低いといえます。

交通費が支給されるつもりだったのに支払われなかったなど、後々のトラブルにつながらないようにするためにも、企業へ面接に行く前に交通費についてはしっかりと調べておきましょう。

 

②面接当日の持ち物を確認する際にそれとなく聞く

交通費の支給について質問したい場合は、面接当日の持ち物を確認する際に、それとなく聞くことをおすすめします。

言い方としては、「面接当日、持参するものとしましては特別必要なものはございませんでしょうか。交通費の精算等で印鑑が必要となる場合は、ご連絡いただけますと幸いです」などが適切です。

このような言い方であれば、交通費を期待されていると企業にとらえられることもなく、回答してもらえるかもしれません。

 

③口コミサイトなどで過去の情報を探す

採用ページに記載がなく、担当者にそれとなく確認できなかった場合は、口コミサイトなどで過去の交通費の有無などの情報を探してみましょう。

ただし、毎年同じように交通費が支給されるとは限らないので、あくまで大方の予測をつけるものとして考え、交通費は自己負担を想定しておくことも大切です。

 

面接での交通費は基本は自己負担と想定しておこう

面接での交通費は、企業や選考過程によっては全額、または一部の交通費が支給されることもありますが、基本的に就活生の自己負担となると想定しておきましょう。

もしも企業が交通費を支給する場合は、採用ページなどに明記されていたり、説明会で案内があることが多いので、事前にしっかりと確認しておくことが大切です。

多忙を極める中で、交通費などの支出のためにバイトを増やすことはかなり負担になるために、計画的にお金を貯めて、選考に集中できる状態にしておきましょう。

 

遠方から来る場合は?

会場からの距離が遠く、新幹線や飛行機といった費用のかかる交通手段を使わなければならない方にとって、交通費の支給はありがたいサポートといえます。

しかしながら、すべての会社が毎回費用を負担してくれるとは限りません。

たとえ飛行機でないと受けに来られない方でも、企業側が交通費を支払ってくれるかどうかは、相手の一存で決まります。

相手が必ず出してくれるという期待を前提にして、行動してはいけません。

また、初回の面接では自己負担にしていて、社長や取締役を交えた最終面接のときにのみ費用を負担するといったように、面接の段階によって、交通費支給の有無を決める企業もあります。

遠くから会場に行かなければならない場合も、転職活動の費用は自己負担を前提に見積もっておきましょう。

スポンサーリンク