Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

買ってきた魚は洗う?洗わない?

魚を買ってきた時、皆さんは洗っていますか?私の場合は、買ってきた魚によって扱いが異なります。 例えば、サンマのように魚一匹の場合は、内臓を出してもらっていても家で洗います。タラとかシャケの切り身でパックに入っているものは、洗わないかな?あと…

あんこうってどんな魚なの?

冬の味覚の代表格である「アンコウ」。お店で食べるイメージが強いですが、実はご家庭で簡単に調理することができる魚のひとつです。鍋! 命 名 あんこうとはどのような魚? オスがメスに寄生!驚きの生態 食用あんこうは主に2種類 「ちょうちんあんこう」は…

おなかにたっぷり卵を抱えたシシャモ

おなかにたっぷり卵を抱えたシシャモ。スーパーや居酒屋でよく見かけますよね。おなかが「ぷくり」とした子持ちシシャモは、おかずにもよし、つまみにもよし。シシャモは頭から尾っぽまで丸ごと食べられるので、小さなお子さんにも人気の魚ではないでしょう…

海のぶどう?キャビア?海ぶどう!

海ぶどうはクビレズタという海藻の一種で、果物のぶどうの房の形に似ていることから名付けられたそうです。プチプチとしたキャビアのような触感が特徴で「グリーンキャビア」とも呼ばれています。熱帯・亜熱帯地方でしか生息していなく、一本一本手作業で摘…

ここ最近思うこと(雑記)

ここ最近〜少し前から思うことの雑記です。(私毎見解のため不快な思いをされる場合はご了承ください) ・食べ物 ・IT関係・車 ・各種事件 ・雇用関係 ・その他 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 ・食べ物 値上げ値上げのここ数ヶ月、毎月の…

ここ最近思うこと(雑記)

ここ最近〜少し前から思うことの雑記です。(私毎見解のため不快な思いをされる場合はご了承ください) ・食べ物 ・IT関係・車 ・各種事件 ・雇用関係 ・その他 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 ・食べ物 値上げ値上げのここ数ヶ月、毎月の…

はもはも!鱧(ハモ)

京料理に欠かせない高級魚である鱧(はも)ですが、どのような魚かご存知ですか?きれいな白身とは裏腹に、巨大で凶暴といった特徴もあります。 四国や、兵庫県などの瀬戸内、西日本の海でよく獲れるハモ。 ハモの旬は夏のイメージがある方が多いかもしれませ…

ニシンの生態や特徴

ニシンはイワシなどと同様、自然界における資源量ははかり知れませんが、大型魚などの餌として非常に重要であり、また人にとっても食材としてだけでなく、古くから飼料用や肥料用、魚粉や魚油などの原料として利用されておりとても重要な魚の一つである。 に…

日本の季節の食べ物には何がある?春夏秋冬

日本は四季がはっきりしており、春夏秋冬で異なる季節の食べ物が出回る国です。春はイチゴ、夏はスイカ、秋はサツマイモ、冬はカニやミカンなどが店頭に並びます。季節の訪れを告げる食材を食べることは、楽しみの一つです。 日本人は季節の食べ物を重要視し…

たまに食べたくなる南蛮漬け!とは!

酢漬け料理の定番である南蛮漬け。あまりに自然に私たちの生活に馴染んでいるので意識したことのない人も多いと思いますが、そもそもなぜ南蛮漬けと呼ばれているかご存知でしょうか。 南蛮漬けとは? 南蛮漬けの名前の由来は? 南蛮漬けとマリネとの違いは?…

イワシについて知ろう!種類や旬!

お手頃な価格がうれしい「イワシ」。旬の脂がのったイワシは旨味があり、刺身やフライなど、どんな食べ方でも楽しむことができます。最近食べてないので気になります。 イワシの種類と特徴 マイワシ ウルメイワシ カタクチイワシ イワシの栄養 DHA EPA ビタ…

素材によって変わる!揚げ方

“手間がかかる”“油の処理に困る”など、料理の中でもなんとなく苦手意識を持っている人が多い「揚げ物料理」。だけど、アツアツの揚げたてを頬張った時の幸せは、何ものにも変えがたいものです。まずは揚げ物の種類を知って、“揚げ物上手”への第一歩を踏み出…

食べたいお刺身!おかずにも便利なお刺身!海といえばお刺身?

魚本来の味を楽しむことのできる献立として、和食店で必ず見かけるのは“刺身”や“造り”でしょう。また、刺身と言えば、マグロや鯛など、すしと並ぶ人気メニューです。普段何気なく食べている刺身ですが、その歴史は意外と知らないという人も多いかもしれませ…

太刀魚について知りたい!特徴や旬、おいしい食べ方

「太刀魚」という魚をご存知ですか?釣り人には人気の高い魚ですが、一般家庭では馴染みが少なく、あまり食べたことのない方のほうが多いかもしれません。 タチウオとは? タチウオは長い魚 タチウオの名前の由来 タチウオの旬は? タチウオ(太刀魚/たちう…

人間は水だけで何日生きられる?

みなさんは毎日水を飲んでいますか?のどが乾いたら、飲み物を飲みますよね?それは、水ですか?それともジュース?私はコーヒーですけど! 人間は水だけでどれくらい生きられる? 人の体の半分以上が水分? 食べものがなくても3週間は生きていけるのは何故…

金目鯛

煮魚の代表格である「金目鯛」。近年は寿司や刺身も人気が高く、クセが少なく上品な味わいは幅広い世代に親しまれるおいしさです。今回は、そんな金目鯛の特徴をはじめ、おいしい旬の時期や味わい、含まれる栄養やおすすめの食べ方などをご紹介します。 金目…

みりんは、お米のお酒。そのまま飲んでも美味しいです!

みなさんは、料理の"さしすせそ"を知っていますか? 料理に欠かせない調味料の頭文字を並べたもので、それぞれがさ:さとう(砂糖)、し:しお(塩)、す:す(酢)、せ:せうゆ(醤油)、そ:みそ(味噌)となるそうです。 「そ」に「味噌」をあてるのズル…

どじょう料理

ドジョウは全長約20cmの小柄な淡水魚。日本では古くから全国の池、沼、稲田などに生息しています。 ただし、あまりメジャーな食材ではありませんね。しかし、カルシウムはうなぎの9倍も含まれているなど、栄養満点の魚です。 小さいものであれば丸ごと食べら…

日本の外食産業の歴史

諸説あるようですが、日本の外食産業のルーツは江戸時代と言われています。ちなみに「外食産業」という言葉は日本初のファミリーレストランが開業され、ここから本格的な飲食店の展開が始まった1 9 7 0 年から使われるようになったようです。しかし、今のよ…

鰆(サワラ)の旬は春!

鰆は、昔から日本人に愛されてきた魚です。身が柔らかく骨も少ないことから魚が苦手な人でも、鰆なら食べられるという人も多いのではないでしょうか。 この記事では「鰆」の旬や栄養素、楽しみ方について! 鰆ってどんな魚? 鰆はスズキ目・サバ科に分類され…

スポンサーリンク