Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

「ああ、最近ちょっと健康じゃないな…」って思うとき、どんなサインが出るタイプですか?

WHO(世界保健機関)の定義(1946年)

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態である」

つまり、健康は「ただ病気じゃない」というだけではなく、「体・心・人間関係すべてが満ち足りている状態」を意味します。

 

【多面的に見る健康】

心の健康(メンタル)

ストレスに強い
自分の感情に気づき、整えられる
心の余裕や希望がある

 

 身体の健康(フィジカル)

適度な運動・食事・睡眠がとれている
慢性的な痛みや疾患がない
体力・免疫力がある

 

社会的健康(ソーシャル)

人とのつながりがある
孤立していない
支え合える関係性がある

 

「意味の健康(スピリチュアル)」

生きがいがある
自分の存在に価値を感じられる
何かと“つながっている”感覚がある

 

「健康」って、こんな状態かもしれない

朝、自然に目が覚めて「今日もちょっと楽しみだな」って思える
お腹が空いたときに「ご飯が美味しい」って感じられる
誰かと笑ったり、落ち込んだ時に誰かに話せたりする
ちょっとした失敗があっても「まぁいっか」って流せる
体も心も、なんか“いい感じに整ってる”って感じがする
未来のことを想像して、少しワクワクできる

 

よくある「健康じゃないサイン」のチェックリスト

心のサイン(メンタル系)

やる気が出ない、何をするのもおっくう
いつもイライラする or 逆に無気力
小さなことで落ち込む・ネガティブ思考がループ
人と会うのがめんどくさい
「自分ダメだな…」が口ぐせ

 

体のサイン(フィジカル系)

寝つきが悪い/途中で起きる/朝起きれない
肩こり・頭痛・胃痛・お腹の調子が悪い
食欲が乱れる(食べ過ぎ or 食べられない)
めっちゃ疲れやすい/回復しない
深く息が吸えない感じがする

 

行動のサイン(ライフスタイル系)

予定があるのにドタキャンしたくなる
好きなことも楽しめなくなる
ぼーっとスマホばっか見てる
リズム(食事・睡眠・運動)が崩れている
「なんかずっと忙しいけど、充実してない」

 

パターンA:心が乱れると…

(心)嫌なことがあってイライラ・落ち込み
 ↓

(体)肩がこる・胃が痛い・眠れない
 ↓

(行動)SNSばっか見ちゃう・引きこもり・やけ食い
 ↓

(心)また自己嫌悪「なんでこんなことしてんだろ…」
 ↓
ループに突入

 

パターンB:体を整えると…

(体)朝散歩して陽の光を浴びた・深呼吸した
 ↓

(心)ちょっとスッキリした・前向きになれた
 ↓

(行動)後回しにしてたことに手をつけた
 ↓

(心)「できた!」って自己肯定感がじわっとアップ
 ↓
好循環に入る

 

ポイントは「どこからでも整えられる」ってこと

調子が悪いとき、
「心を変えよう」とするのは難しいけど、
「体を動かす」「行動を少し変える」なら、意外といけるんです。

だから

深呼吸するだけでもOK
ベッドメイキングするだけでもOK
好きな人にLINEするだけでもOK

小さな一手で、3つの輪っかが回り出す。それが「整う」ってことなんです。

 

自分の状態を“良い方にスイッチ”できる、小さな行動や習慣のこと

体調や気分が崩れたときに、自分を少しだけ「整った状態」に戻してくれる、『あなた専用の“リセットボタン”』みたいなイメージです。

たとえば、こんな整えスイッチ

体からのスイッチ
  • 朝起きたらベランダで太陽の光を浴びる
  • 熱めのシャワー or 湯船にしっかり浸かる
  • 背筋を伸ばして、深呼吸を3回
  • 軽いストレッチ or 散歩
  • 玄米おにぎり+味噌汁で内臓も整える
心からのスイッチ
  • 「ありがとう」「ま、いっか」と口に出す
  • 小さな成功体験を思い出す(ノートに書くのも◎)
  • 好きな音楽 or 香りを流す(アロマ・キャンドル)
  • 「今の気持ち」を紙に書き出して可視化する
行動からのスイッチ
  • ベッドを整える・机を5分だけ片付ける
  • スマホを一旦別の部屋に置いてみる
  • 一番小さいタスクを“ひとつだけ”やってみる
  • 誰かに一言だけ連絡をとってみる

 

あなたにとっての健康とは?

最終的に「健康とはなにか?」の答えはその人の生き方・価値観にもよります。
ある人にとっては「毎朝気持ちよく目覚めること」かもしれないし、
別の人にとっては「大切な人と笑い合えること」かもしれません。

 

 

スポンサーリンク