フランス
色々記載した前2記事ですが、 如何ですかね!笑笑 実際フランスの3つ星レストランで働いてみた感想(2003年当時) ■アルザス3つ星 ■パリの3つ星レストラン ■パリ1つ星レストラン ■リヨンのビストロ ■アルザス3つ星 ソムリエ世界チャンピオン、我が師匠…
美食ガイドブックとして大きな影響力を持つ「ミシュランガイド」。一度はミシュランの星つき店でじっくりお料理を味わいたい…。そんな夢をお持ちの方も少なくないのでは? しかし「ミシュランは星いくつまである?」「ミシュランとビブグルマンの関係がよく…
最近「ナチュラルワイン」や「自然派ワイン」などのワードをよく耳にすることが多い!美味しいワインなんだろうな…と思いながらもよくわからず距離を置いている方も多いのではないでしょうか。今回は、知って得するナチュラルワインの基礎知識、ナチュラルワ…
高級なイメージの強いフランス料理屋にも、庶民が集う大衆居酒屋にも、共通するものがあります。それは「前菜」「オードブル」のメニューの存在です。自動的に提供されることもあれば、メニュー序盤に載っていることもあります。さて、「前菜」も「オードブ…
メニューに載っていないし、頼んだ覚えもないけれど、なんだかオシャレで美味しそうなものが運ばれてきた経験、ありませんか?! アミューズとは(amuse) アミューズはひとつとは限らない?! アミューズは日本生まれ?! ポエム的な日本語 アミューズとは無料で提…
私たちがよくお店で目にする定番のケーキといえば、チーズケーキやモンブラン、ショートケーキなどですよね。 私たちの大好きなケーキは、いつ頃どこで生まれたのでしょう?長いケーキの歴史の謎を紐解いて、当時に思いを馳せながらケーキを食べるのも楽しい…
19世紀末から20世紀にかけて、ホテル王セザール・リッツと手を携えて、世界中の美食家を魅了し、現代フランス料理の基盤を作ったオーギュスト・エスコフィエ。 オーギュスト・エスコフィエさんとは 料理の盛り付けを簡素化 厨房の仕事を組み換え組織を再編し…
世界三大貴腐ワインとは、ソーテルヌ(フランス)トカイ(ハンガリー)トロッケンベーレンアウスレーゼ(ドイツ)です。 貴腐ワインとは? アイスワインとの違い 値段の理由 フランス(ボルドー地方)=ソーテルヌ ドイツ=トロッケンベーレンアウスレーゼ(最上級…
世界三大美酒とは!この三大美酒の内訳はと言うと!ワイン、紹興酒、日本酒です! ただし、これには諸説あり、スコッチ、コニャック、紹興酒とする説もあります。 しかし今回はワイン、紹興酒、日本酒で紹介させていただきます。
世界三大ブルーチーズ!ひとくちに「青カビチーズ」と言っても、本当に色々とあります。フランスの『ロックフォール』、イタリアの『ゴルゴンゾーラ』、イギリスの『スティルトン』
たま〜に気になったり、聞いた事があるかもしれない『世界三大料理』!今回はその『世界三大料理』について詳しく紹介したいと思います。 さて!世界三大料理!国は答えられますか? 世界三大料理について 世界三大料理の一つ目「フランス料理」 フランス料…
イタリア料理とフランス料理といえば、代表的な西洋料理です。しかし、その違いって何? と聞かれると具体的には答えられない方が多いのではないでしょうか。というわけで、今回は知っているようで知らない、イタリア料理とフランス料理の違いについて解説し…