Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

イタリア料理とフランス料理にはどのような違いがあるのか

イタリア料理とフランス料理といえば、代表的な西洋料理です。しかし、その違いって何? と聞かれると具体的には答えられない方が多いのではないでしょうか。というわけで、今回は知っているようで知らない、イタリア料理とフランス料理の違いについて解説していきます。

f:id:japan-eat:20220126170333j:plain



もともと料理のルーツは…!

f:id:japan-eat:20220126170143j:plain

フランス料理とイタリア料理は類似点が多いです。なぜならフランス料理のルーツはイタリア料理だからです!

フランス料理はもともと専売特許で明確な作法やマナーは存在せずに、大皿に雑多なメニューが並べられ、手づかみで食べていました。

f:id:japan-eat:20220129123842j:plain

16世紀にメディチ家のカトリーヌ・ド・メディシスがフランス王・アンリ2世に嫁いだときにイタリア料理人を引き連れていったことから、イタリア料理の影響を大きく受け、マナーやナイフとフォークを使う食事作法が一般的になりました。そしてイタリア料理人を中心に調理技法の創意工夫を経て、現在のフランス料理の原型ともいわれる料理スタイルに発展しました。

 

フランス料理の歴史は中世と浅いですが、現代イタリア料理の基盤は古代ローマ帝国までさかのぼります。フランス料理のルーツはイタリア料理ですので、両者はとても似ているのです。しかし、歴史を通じて2つの料理の間には違いが生まれてきました。

 

調理技法が違う。

f:id:japan-eat:20220129123957j:plain

フランス料理とイタリア料理は調理技法が異なります。まず、イタリア料理という呼称はイタリア各地の郷土料理の総称で、使われる食材は地域によってさまざまです。スイスやフランスと隣接するイタリア北部では、バターや生クリームを使用した料理が多く、肉や乳製品を使った料理も多く食べられます。

ナポリなどの南部イタリアでは、オリーブオイルやトマトをたっぷり使用するのが特徴です。またスパゲティやピッツァも南イタリアの料理として有名です。中部イタリアでは南北イタリアがミックスされた料理スタイルです。このようにイタリア料理は各地によって、それぞれ特徴を持っています。

 

イタリアは三方を地中海に囲まれているため、新鮮な食材が手に入ります。そのため地域によってそれぞれ特徴が違いますが、新鮮な素材を生かした素朴な料理が多い傾向にあります。

f:id:japan-eat:20220129124124j:plain

それに対してフランスは食材の流通がよくなく、新鮮な素材が手に入りませんでした。そのためフランス人はそれをおいしく食べるためにソースや香り付けや、料理の技法を研究し、カバーしようとしました。イタリア料理が新鮮な素材を生かした料理だとすれば、フランス料理はソースや味付けを重視した料理といえるでしょう。

 

調味料が違う

f:id:japan-eat:20220129124237j:plain

イタリア料理はオリーブオイルやバルサミコなどを使ったシンプルなソースで素材を活かす一方、フランス料理はソースが命といわれるほど手間をかけソースを作ります。前述したように新鮮な素材が手に入りやすいイタリアと入りにくいフランスという環境の違いが、使う調味料の違いを生み出しました。

 

マナーが違う

f:id:japan-eat:20220128164402j:plain

どちらもナイフとフォーク使用するので、同じようなものだと思いがちですが、フランス料理とイタリア料理とではマナーが違います。

例えば以下のようなものです。

  イタリア料理のマナー

フォークの背中

f:id:japan-eat:20220129124338p:plain

イタリア料理ではフォークの背中に料理を乗せて食べます。

フランス料理ではフォークの背中を使うことはマナー違反になってしまいます。

 

フォークの持ち替え

イタリア料理ではフォークを右手に持ち替えることはマナー違反とされます。

フランス料理ではフォークを右手に持ち替えることは、OKとされています。

 

 

スープを飲むとき

f:id:japan-eat:20220129124420p:plain

イタリア料理ではスープを飲むときは、スプーンを手前から奥へ動かして運び、スープの量が少なくなったら皿の手前を浮かせるというテーブルマナーがあります

 

フランス料理ではスープを飲むときは、スプーンを奥から手前に動かして運び、スープの量が少なくなったら皿の奥を浮かせるというテーブルマナーがあります。

 

手づかみ

f:id:japan-eat:20220129124504j:plain

イタリア料理では食べにくい料理は手づかみで食べてもOKとされます。

フランス料理では手を使って食べるのはNGです。

 

食べ終わったとき

f:id:japan-eat:20220129124532j:plain

イタリア料理では食べ終わったら、ナイフとフォークを縦に並べるのがテーブルマナーです。

フランス料理では3時の方向にナイフとフォークを横にして並べます。

 

以上のように細かいところにマナーの違いがありますので、気にしてみてください。

 

日本ではイタリア料理はカジュアルというイメージがありますが、フランス料理レストランと同様に格式の高いイタリアンレストランだとマナーが求められますので、そのようなお店にいく場合は事前にマナーをチェックしておくことをおすすめします。

f:id:japan-eat:20220129124610j:plain

以上のようにフランス料理とイタリア料理にはさまざまな点が異なります。簡単に最後にまとめると、素材のよさを最大限に引き出し、風味を生かしたのがイタリア料理で、調理技法や調味料にこだわりを持つのがフランス料理です。それぞれに特徴やよい点があります。

 

japan-eat.com

 

japan-eat.com

 

まとめ

今回の記事ではイタリア料理とフランス料理の違いについて解説しました。単純に好奇心で読んでくださった方もいらっしゃることでしょう。イタリア料理とフランス料理どちらのお店へ行こうか迷っていて、その判断材料に読まれた方もいるかと思います。いずれにせよこの記事がイタリア料理とフランス料理のそれぞれの理解を深めるものであったならば幸いです。ただマナーについては昔話の様なもの、そんなに気にせず楽しく美味しく記憶に残る食事の方が大事な様に思えます。

 

次回予告

イタリアへ

 

スポンサーリンク