サヤエンドウよりも生長した、熟す前のエンドウを、むき実にして食べる「実えんどう」の仲間の1つがグリーンピースです。
缶詰や冷凍品などで年中、出回っていますが、旬は初夏まで。ほっくりして、香りも甘みも格別です。
- グリーンピースの栄養
- 食物繊維-便秘改善
- ビタミンB1-疲労回復
- カリウム-むくみ改善
- フレッシュグリーンピースを食べるべき理由3つ
- グリーンピースの保存方法
- グリーンピースの選び方
- グリーンピースとベーコンのソテー
- グリーンピースのまめまめピラフ
グリーンピースの栄養
また、野菜類の中ではナイアシンが多く含まれ、皮膚や消化管、神経などを健全に保つ働きがあるといわれています。
グリーンピースは、高い栄養価を持つ食材です。豆類ということもあってたんぱく質が豊富に含まれており、その他にも非常に多くの栄養素を含んだ食材です。ここでは、注目したい栄養素と効能についてお伝えします。
食物繊維-便秘改善
ビタミンB1-疲労回復
カリウム-むくみ改善
フレッシュグリーンピースを食べるべき理由3つ
グリーンピースの濃いグリーンは、カロテンの色。
カロテンは、動くことができない植物が、強い紫外線から自分を守るためにもっている成分です。そのため、私たちの身体の中でも同様の効果を発揮し、紫外線などの影響で体内に過剰に発生した活性酸素から細胞を守ります。
紫外線が強くなるこれからの季節、欠かせない栄養素です。
2、疲労回復に
グリーンピースはビタミンB1が豊富です。
ビタミンB1は、糖を分解しエネルギーを作りだすために欠かせないビタミンです。しっかり食べていても、栄養の消化吸収がスムーズでないと、エネルギーを効率的に作りだすことができず、いつも疲れている状態になってしまいます。
また、身体の疲労だけでなく脳のエネルギーが不足すると、集中力の不足やイライラの原因にもなります。
「しっかり食べているのに、なんだかいつも疲れている」と感じている方は、ビタミンB群を積極的に摂りましょう。
3、食物繊維で腸活&ダイエットにも
グリーンピースは豆類であるため、食物繊維も豊富です。
食物繊維は、腸内で善玉菌のエサとなったり、スムーズな排出を促す腸活作用があるだけでなく、一緒に食べたものの糖の吸収を穏やかにする働きもあります。
白いごはんや麺類、白いパンなど糖質が多い食べものを好む方は、春はグリーンピースを1品添えて、食物繊維をプラスしましょう。
グリーンピースの保存方法
乾燥に弱いため、生で保存する場合はビニール袋に入れ、野菜室へ入れましょう。購入後すぐに塩茹でするのがおすすめです。茹でたものは冷凍保存もできます。
グリーンピースの選び方
鮮やかな緑色で、さやにふっくらとした丸みとハリがあるものがよいでしょう。
グリーンピースとベーコンのソテー
グリーンピースが苦手な方はぜひ試してみて!グリーンピース嫌いに好評です。材料(4人分)グリーンピース | さやつきで400~500g |
---|---|
ベーコン | 6枚 |
玉ねぎ | 100g |
白ワイン | 大さじ2 |
バター | 大さじ2 |
レモン汁 | 大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/3 |
こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
- グリーンピースはさやから出し、塩少々(分量外)を加えた熱湯で1分半ほどゆで、火を止めてそのまま冷ます。
- ベーコンは食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りにする。
- フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ベーコンと玉ねぎを炒める。
- 3に白ワインを加えて炒め、グリーンピースの水分を切って加え、さらに炒める。
- バターとレモン汁を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調えて完成。
グリーンピースのまめまめピラフ
コロコロかわいいグリーンピースを使って洋風に仕上げたお豆のピラフです。
食卓をおいしく彩って緑豊かな春を感じましょう。
材料(3人分)
米 | 2合 |
---|---|
グリーンピース(粒) | 1/4カップ |
さやえんどう | 20枚 |
いんげん | 6本 |
ゆでたけのこ | 50g |
玉ねぎ | 1/4個 |
ベーコン | 2枚 |
バター | 20g |
A.コンソメ | 350cc |
A.塩 | 小さじ1/2 |
B.黒コショウ | 少々 |
B.粉チーズ | 少々 |
作り方
-
米は炊く30分前に洗っておく。
-
ゆでたけのこは短冊切り、玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm角に切る。
-
フライパンにバターを熱して玉ねぎを炒め、ベーコンとたけのこをさっと炒め合わせたら、1.の米を加えて透き通るまで炒め、炊飯器に移してAを入れて炊き上げる。
-
グリーンピース、さやえんどう、いんげんは一緒に塩ゆでし、いんげんは2cm長くらいに切っておく。
-
3.が炊き上がったら4.を加えて一緒に蒸らせば出来上がり。器に盛りつけ、Bをふりかける。