Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

【豚肉】「三元豚」と「四元豚」?

三元豚(さんげんとん)と四元豚(よんげんとん)は、いずれも多品種を交配した豚をいう。特定の銘柄やブランド名のことではない。

 

 

掛け合わせた品種の数

三元豚は、3種類の品種(純粋種)を交配した豚のことである。「三元交配豚」とも呼ばれる。珍しいものではなく、日本国内で販売されている豚肉の大部分は三元豚である。多くは、下記の3種が交配されている。

  • 大ヨークシャー種:ヨークシャー(イギリス)原産

  • デュロック種:アメリカ東部原産

  • ランドレース種:デンマーク原産

三元豚の交配

三元豚の交配

四元豚は、4種類の品種を交配した豚のことである。上記3種類に加え、チェスターホワイト種というチェスター地方(アメリカ)原産の豚が交配されている。三元豚よりも肉質が良くて臭みがなく、高価である。

四元豚の交配

 

なぜ掛け合わせるの?(雑種強勢)

純粋種を交配させる理由は、各品種の長所を生かした豚を作り出すためである。この「雑種強勢」という現象を利用することにより、良質な豚肉を安定的に供給することが可能となった。

■ 各品種の長所【例】 ■
  • 大ヨークシャー種:赤身と脂肪のバランスが良い 

  • デュロック種:肉質が良い 

  • ランドレース種:肉量が多い 

  • チェスターホワイト種:繁殖力が優れている 

 

豚の品種

ここでは主な豚の品種であるランドレー、大ヨークシャー、デュロック、バークシャー、ハンプシャー、中ヨークシャー、チェスターホワイトについて解説していきます。

なお、このうちハンプシャー、チェスターホワイト以外の種を豚の5大品種と言います。

ランドレース

ランドレースはデンマークが原産で、体毛が白くて大型の品種です。
繁殖力が高く、発育がはやいという特徴があります。
デンマークでベーコン用に改良された品種です。頭が小さく、細身の白豚で、顔が長くて耳が垂れているのが特徴です。ももの肉付きがよいので、加工用には最適とされています。

大ヨークシャー

大ヨークシャーはイギリスが原産で、体毛が白く、大型の品種です。
赤身と脂肪のバランスがいいという特徴があります。
胴が長くベーコンを作るのに適しています。白色で大型、耳が立っているのが特徴です。繁殖能力と哺育能力(子どもを育てる能力)に優れています。

デュロック

デュロックはアメリカが原産で、体毛が赤く、大型の品種です。

脂肪が多くて肉が柔らかく、なおかつ肉の中で食用にできる部分が多いという特徴があります。ちなみに、食用にできる部分の肉の多さを産肉性と言います。
赤肉量が多いので、生肉用の品種改良に多く用いられます。体は褐色で耳が垂れていておとなしく、そして暑さに強いので育てやすい豚です。

バークシャー

バークシャーはイギリスが原産で、体毛が黒く、中型の品種です。
繊維が細かくて臭みが少ないという特徴があります。日本では「黒豚」と呼ばれています。

体は黒色で、顔と足、しっぽの先が白い、いわゆる「六白」です。
味はよいのですが子どもの数がやや少なめです。白黒模様と立った耳が特徴です。背脂肪が薄く赤肉が多いのが特徴です。繁殖力・哺育能力に優れています。活発で放し飼いに適していますが、やや暑さに弱い傾向があります。

ハンプシャー

ハンプシャーはイギリスが原産で、体毛が黒く、中型の品種です。
筋肉の量が多くて赤身やロースなどに適しています。
白黒模様と立った耳が特徴です。背脂肪が薄く赤肉が多いのが特徴です。繁殖力・哺育能力に優れています。活発で放し飼いに適していますが、やや暑さに弱い傾向があります。

中ヨークシャー

中ヨークシャーはイギリスが原産で、体毛が白く、中型の品種です。
肉質がきめ細かく、脂肪にうまみが多いという特徴があります。
白色中型で胴には幅があり、よい脂肪がつきやすいけれど発育がやや遅いという面もあります。耳が立って鼻が短く、しゃくれたような顔つきが特徴です。

チェスターホワイト

チェスターホワイトは、アメリカが原産で、体毛が白く、中型の品種です。

発育がはやく、多産であるという特徴があります。

 

三元豚の歴史

三元豚が日本で急速に普及していったのは昭和40年代のことで、昭和50年にはすでに78.7%の豚肉が三元豚になっていました。

ただ、その後は海外ハイブリッド豚の比率が高まり、平成22年の時点では三元豚は65.8%になっています。そして、海外ハイブリッド種は18.8%、単一種は13.1%になっています。

また、最近では繁殖性や産肉性を犠牲にしてでも最高の肉質を追求して差別化を図る銘柄豚も生まれてきています。

 

四元豚は4つの種を掛けあわせ

四元豚の場合には三元豚にも使われる大ヨークシャー、ランドレース、デュロックに加えて、日本にはほとんど存在しないチェスターホワイトという種類の豚を掛けあわせていることが多いです。

そして、日本ではヨーカドー系の店を中心に扱われていることが多いでしょう。また、米国から輸入される豚肉には四元豚が多いです。

ちなみに、欧米では生産される食用豚のほとんどが四元豚です。

 

三元豚の狙いは質の安定供給

三元豚は、バランスのとれた良質な豚肉を安定して供給するために作られました。

農林水産省のデータによると、豚肉の年間1人あたりの消費量は12.8kg(平成29年度概算)。牛肉6.3kgの約2倍、鶏肉13.4kgとほぼ同じくらいです。

12.8kgというと、1日あたり約35g、1週間で約254g消費する計算ですね。とても多く、私たちにとって身近な存在だとわかります。

三元交配が急速に普及したのは昭和45年。それからというもの、三元豚はスーパーやネット通販などさまざまなところで入手できるようになりました。おいしい豚肉をお店で気軽に買える&食べられるのは、三元豚のおかげなのかもしれませんね。

 

黒豚と呼ばれる豚は雑種ではない純粋な豚

商品で売るときに黒豚と使っていいものは純粋なバークシャー種のみです。
純粋な豚は、子供を産む数が少ないので他の豚よりも値段が高くなってしまいます。

日本で飼育されているほとんどの豚は三元豚のように雑種です。

 

■大きな違い■

・育つ環境

・食べるエサ

・水

 

この条件が日本各地にある豚の肉質を変える秘訣です。
餌や、運動のさせ方で肉の中にある脂の状態も、臭いも色も変わります。
各地の豚を育てる人たちが一生懸命育てて良質な豚を育てています。
その育て方で出来上がった良質の豚がブランド名なんです。
与えるエサが高ければ値段も上がってしまうので、それぞれ値段が変わります。

 

■ダイエットに良い部位は?■

1、ひれ肉

2、もも肉

3、ロース

 

という、脂部分がほとんどない高たんぱく低カロリーな部位です。
豚肉に限らず、牛肉も同じですので、ダイエット中のお肉は脂がない物を選ぶといいですよ。

 

豚肉の栄養って?

豚肉は、必須アミノ酸をバランスよく含み、私たちの体に効率よく吸収できる良質なたんぱく源でもあります。

豚肉に含まれるビタミンB1は、牛肉や鶏肉の5~10倍もあり、豚肉100gで1日の半分量のビタミンB1の必要量を満たせるほど摂取できます。
さまざまな部位の中でも、特にビタミンB1が多いのはヒレ肉やモモ肉です。

さらに、抗酸化作用のあるビタミンEが、レバーに多く含まれます。ヒレ肉やモモ肉は、脂肪分が少なくてヘルシーなのでおすすめです。

 

世界三大豚とは?

日本では、「世界三大豚」は以下の3つと言われています。

1、イベリコ豚:スペイン
イベリア種100%純血、もしくはイベリア種とデュロック種を交配させた豚(イベリア種50%以上)のうち、スペイン政府が認証したもの

 

2、金華豚(きんかぶた):中国
中国浙江省金華地区原産の豚で、最高級中華食材「金華ハム」の原料

 

3、あぐー:沖縄
沖縄県の琉球在来豚「アグー豚」の血を50%以上有する豚肉と定められている。「あぐー」と平仮名表記し、沖縄県農協によって登録商標されている

 

 

 

スポンサーリンク