Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

夏に辛いものが無性に食べたくなるワケ

夏になると、何だかやけに食べたくなるのが辛い料理。個人的に辛いのは苦手ですが。

ランチやディナーにふと周りを見れば、「暑い、暑い」と言いながらカレーを食べ、余計に汗を流す人もいたりして……。

でも実はこれ、とっても理にかなった行動なのだそうです。暑いにも関わらず、無性に辛いモノを食べたくなる理由とは?と言うのが、今回の記事です。

 

体が自然と求める“涼”を得るために、
汗をかいてクールダウン!
人間の体には、常に体温を一定にするメカニズムが備わっています。暑いときには汗をかくことで、皮膚表面の熱が放散され、体温の上がりすぎを防ぎます。

辛いモノを食べたときも同じで、かいた汗が蒸発の際に皮膚表面の熱を奪うため、より“涼”を得られます。タイやインドのような暑い国に、辛い料理が多いことも納得できますね。


汗が熱を奪う仕組み

水をまいて涼を得る打ち水と同じ。要は、液体が気体に変化する際に必要となる、気化熱の原理です。
食欲不振から引き起こされる、夏バテ予防にも効果的


暑い時期

どうしても食欲が減退しがちです。そこでオススメしたいのが、辛いもの! 辛い料理に使われるスパイスには、にんにくのように食欲をかき立てる香りを持つものに加え、唐辛子や生姜などの辛味成分も含まれています。

この辛味成分が消化器の粘膜を刺激し、中枢神経の働きを向上。これにより、消化器へ送られる血液の量が増え、消化液の分泌が促進されて食欲増進につながります。

暑くて食欲がない

冷たい飲み物や麺類だけで済ませるのはNG。消化機能が低下したり、栄養不足から夏バテにつながったりしてしまうのでご注意を。
辛いモノのパワーで、美しさが得られるってホント?
唐辛子に含まれるカプサイシンは、吸収されて血中に入ると、感覚神経から中枢神経系を通じてアドレナリンの分泌を促進。このアドレナリンには、脂肪代謝などのエネルギー代謝や発汗を促す働きがあります。生姜も同様に、エネルギー代謝が高まると言われる食材。

当然ながら、これらを食べることで痩せる、美肌になるというものではありません。でも、新陳代謝を高めて血流を促すと考えられています。

 

唐辛子を食べるなら「朝」!おすすめの食べ方

朝に余裕のある方は、朝ごはんに唐辛子をとり入れることで1日の活力になる場合も。一番簡単に唐辛子を摂取したいなら、おすすめ料理は「カレー」。

カレーはほぼ唐辛子を使っているので、どうやって調理しようかと悩む心配がありません。そして、お手軽なのは「おみそ汁に七味唐辛子をかける」という取り入れ方。おみそ汁にサッとひと振りするだけなので、ズボラさんや料理が苦手な方でも簡単に唐辛子を摂取することができますよ。
 
また、パウダーのほうが辛みを感じやすいため、ストレートな辛さが欲しいときはパウダータイプを選びましょう。逆に、辛みを抑えたいときはホールの唐辛子を使うのがおすすめです。ただし、煮込むほどに辛くなるので要注意!実として食べる場合は、生鮮を使うのがいいそう。

 

代謝が高まるという唐辛子

並外れた量を摂取するのはNG。粘膜の炎症につながる可能性もあるので、ほどほどを心がけましょう。
辛いモノにはさまざまな効果が期待できると聞いて、早速、食べたくなった方もいるのでは? また、夏バテ予防には、偏らずに多様なものを食べることも大切。エネルギー源となるごはんだけ食べても、ビタミンB群を摂らないとエネルギーに換えることはできません。健やかな体をつくるには、タンパク質や脂質、ビタミン、ミネラルなど、幅広い栄養素を摂ることが必要です。

さまざまな食品をまんべんなく食べるようにして、この夏を元気に乗り切りましょう!

 

スポンサーリンク