今回は、コラーゲン・タンパク質など鶏皮の栄養成分・効能に加え、栄養成分を効率的に摂れる食べ方も紹介します
- 鶏皮はどんな食材?食べたら太る?
- 鶏皮のカロリー・糖質・脂質
- 鶏皮の栄養素と効果・効能は?油多めで体に悪い?
- ①コラーゲン
- ②タンパク質
- ③ビタミンK
- ④不飽和脂肪酸
- 水煮など煮物の汁ごと食べる
- カロリーオフしたい場合はパリパリに焼くか油抜きする
- お酒がすすむ カリカリ鶏皮ポン酢
- カリッとジューシー 鶏皮の甘辛焼き
鶏皮はどんな食材?食べたら太る?
鶏皮は、カロリーや脂質の数値が高いため、ダイエット向きの食材ではないと考える方が多いかもしれません。しかし、鶏皮は美容や健康にいい面もあることをご存じでしょうか。そのことを知ると、ただ捨てるのは勿体ないことがわかると思います。
鶏皮のカロリー・糖質・脂質
カロリー、脂質共に、鶏皮が圧倒的に多いようです。美容や健康に効果・効能がある栄養素があったとしても、やはり食べる量には気をつけるべきです。また鶏むね肉はもちろん、砂肝も低カロリー低脂質なので、ダイエット時の選択肢としては良いでしょう。
鶏皮の栄養素と効果・効能は?油多めで体に悪い?
①コラーゲン
②タンパク質
③ビタミンK
④不飽和脂肪酸
また、満腹中枢に働き掛け、食欲を抑える効果もあるそうです。鶏皮自体は高カロリーなので、これだけ食べていたらもちろん太る原因になりかねませんが、適量を愉しんで健康効果を期待しましょう。鶏皮の栄養成分を効率よく摂れる食べ方は?鶏皮の栄養素を紹介しましたが、美容や健康などに効果のある栄養素が含まれていることがおわかりいただけたでしょうか。鶏皮を食べる際には、これらの栄養素は無駄なく摂りたいものです。ここではそのためのレシピを紹介します。
水煮など煮物の汁ごと食べる
美容のためにコラーゲンを摂ることが目的であれば、スープなどの汁物にしてしまうのがお勧めです。これは、コラーゲンに熱を加えると水溶性になり、身体に吸収されやすくなるからです。一方、焼いただけでは身体に吸収されづらい様です。また、鶏の出汁はスープにコクやまろやかさを加えるので、より美味しくいただけます。
カロリーオフしたい場合はパリパリに焼くか油抜きする
鶏皮の栄養素は摂りたいけどカロリーは落としたい場合は、パリパリに焼いてみましょう。たくさん脂が出るので、これはキッチンペーパーなどで吸い取るとよいでしょう。こうすると、栄養素はさほど変わらず、カロリーのみを落とせます。また、パリパリに焼いた鶏皮は香ばしく、プルプルした部分とパリパリに焼けた部分との食感のアクセントもたまりません。
お酒がすすむ カリカリ鶏皮ポン酢
玉ねぎ 1/2個
A 塩 ふたつまみ
A 黒胡椒 小さじ 1
サラダ油 小さじ 1
ポン酢 大さじ 1.5
小ネギ 適量
作り方
- 玉ねぎは薄切りにし、15分程水にさらし、水気を切ります。
- 鶏皮を一口大に切ります。
- ボウルに(A)を合わせ、2とよく和えます。
- フライパンにサラダ油を入れ、強火に熱し、3を加えて焼きます。火が通り、こんがり焼き色が付いたら火から下ろします。
- お皿に、1と4を盛り付け、小ねぎとポン酢をかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 鶏皮を焼く際は、油がはねるため十分気を付けてください。 また、火加減は強火でしっかりと焼き上げてください。
カリッとジューシー 鶏皮の甘辛焼き
材料(1〜2人分)
鶏皮 約100g
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ1
A みりん 大さじ1
A 醤油 大さじ1
A砂糖 小さじ1
作り方
-
鶏皮は食べ易い大きさに切って片栗粉を満遍なくまぶします。
-
フライパンにサラダ油をひいて熱し、②の鶏皮を並べて1〜2分焼きます。
-
1〜2分経ったらひっくり返して更に1〜2分焼き、両面しっかり焼きます。
-
両面カリッとするまで焼いたら一旦火を止め、キッチンタオル等で軽く油分を拭き取ってから再度火にかけ、★印の調味料を加えて絡めます。
-
6タレが鶏皮にしっかり絡んだら炒りごまを加えてざっと混ぜます。
-
7後は小鉢に盛って完成です。
お好みで七味唐辛子をかけてピリ辛にしても美味です