飲食店での新規集客の方法はたくさんありますが、いま最も良質な新規集客法は口コミ紹介による集客だと言われています。今回はその口コミに関して紹介と、最後には少し暴露します。
- 口コミ集客のメリット
- インターネット集客に有利
- 口コミ集客のデメリット
- 絶対にやってはいけないこと
- 暴露?知ってます?
- レストランなどの場合
- パワーブロガーで売り上げが上がるのか!
- 何をすればいいの!第1段階
- 何をすればいいの!第2段階
- 何をすればいいの!第3段階
「日経レストラン」で発表された「お店選びのポイント」の調査データによると、初めて利用する店を選ぶときの理由で上位4つは以下です。
Q】初めて利用する際に、どうやって飲食店を選んでいますか?
2位:偶然通りかかり、気になった…40.0%
3位:インターネットの飲食店検索サイト…36.7%
4位:食べログなどインターネットのクチコミ情報…36.3%
Q】何がきっかけで行ったお店で常連客になる可能性が高いですか?
・よくある:28.0%
・時々ある:61.9%
・ない :10.1%
◆友人・知人のブログ、SNSを見て行ったお店
・よくある:22.7%
・時々ある:68.2%
・ない :9.1%
◆食べログなどネット上の口コミ情報を見て行ったお店
・よくある:20.2%
・時々ある:57.8%
・ない :22.0%
◆飲食店検索サイト、クーポンサイト、チラシを見て行ったお店
・よくある:17.9%
・時々ある:59.5%
・ない :22.6%
◆テレビ、新聞、雑誌のグルメ情報を見て行ったお店
・よくある:12.0%
・時々ある:68.0%
・ない :20.0%
以上のように口コミ紹介をきっかけに飲食店を利用する人は多く、さらに口コミ紹介によって来店したお客様はリピートしやすい傾向にある!ということが調査データから分かります。
それぐらいお店は口コミに対して真摯に受け止めなければいけないです。
現状、幾つもの店舗を見ておりますが、口コミに対しての返信を行なっていない店舗が多いです!
必ず口コミに対しての返信をしましょう。
理由:意外と自分が口コミを書いた際、店舗からの返信を機にする方も多い。
口コミ集客のメリット
◆広告コストがかからない
お客様が知人・友人にオススメしてくれるのですから集客コストは当然0円。
また、インターネットやSNSでも口コミレビューや★★★評価を付けてもらい、それを見た人が「評判の良い飲食店だな」と思って来店してくれることもありますし、比較検討の際、口コミの良い方に心が揺れます。
集客の広告コストが高騰している今、コストがかからない集客方法である口コミを増やすことは飲食店経営において、とても大切です。
インターネット集客に有利
お客様にインターネットで口コミを集めことで以下のような効果が見込めます。
・インターネットのローカル検索で頑張れば!上位表示されるようになる
・グルメサイトで高い掲載プランじゃなくても頑張れば上位表示させるようになる
(媒体によります)
上位表示されれば、あなたの飲食店の情報は多くの人の目に入るようになります。
そして、その情報の中に書いてある前の利用者からのオススメの口コミを見たら利用した気持ちは高まります。また、良質な口コミが多ければお店への信頼へも繋がります。
ただし、そこに注力してもしょうがないです!目の前のお客様を優先!
口コミ集客のデメリット
◆悪い口コミを書かれる可能性もある
口コミ集客を精力的に行うことで、悪い口コミも書かれてしまう…という心配もあります。
実際に、口コミをする時は『悪い印象』を受けてクレームを書くことも多いです。
世の中には様々な人がいて、全ての方が喜ぶようなサービスを提供するのは難しいです。
たくさんの口コミが書かれることで、中には悪い口コミも当然交じってくるでしょう。
しかし、悪い口コミによる集客効果が下がる被害を恐れるのであれば、積極的に口コミを集める活動を行うようにしましょう。
良い口コミは飲食店側が頼んだりしないとなかなか書かれませんが、悪い口コミは頼まれなくても書き込まれます。
絶対にやってはいけないこと
当然のことですが、インターネットやSNS上に自作自演の口コミレビューや、口コミレビューを買うなどのサクラ行為は全体にしない方がいいです。バレます!文面見ればわかります。
意外と分かるもんですよ!
また、「口コミを大量に増やしますよ!」「フォロワーやいいね!を増やしますよ!」など声をかけてくる、ちょっと問題ありそうな業者から営業が来た!という話も時々聞きます。
そうした業者には頼らずに、あくまであなたの経営する飲食店のファンからの口コミを集めるようにしましょう。
暴露?知ってます?
世の中には『パワーブロガー』なる人たちが山のようにいます。
1、企業がお願いしてブログやサイトに書き込みをする人を雇う
2、コメントや情報等を流す、書いてもらう
3、それを見たユーザー(信者)がサイトを見る(PV数のUP)
4、気に入った方は利用する
5、評判が良ければ、再度記事を書いてもらう
レストランなどの場合
1回の記事利用で、お食事代無料、謝礼10,000(安い人で)〜
お高い方だと、50,000円〜と幅の広い世界です。
こうやって有名なあの人が言ってるんなら安心していけるね〜って想う人がいるらしい。
実はこれも見る人が見れば、
『やってるな!』ってわかります。
明らかに違いますから、あんたたちバレてますよん!!笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
パワーブロガーで売り上げが上がるのか!
(あくまでも飲食店での話ですので、お気をつけください。)
間違いなく上がりません。上がっても一時的でしょう。
理 由
1、基本ができていない店なのであれば、そのお客様が満足して帰られるとは思えない
2、売り上げがあるところはわざわざコストをかけて雇わない、雇わなくても大丈夫!
上記のことから、まずは土台をしっかりと作ってからブロガーを雇うのは一つの手かもしれませんね。いきなりだと100%その方の信用問題にもなります。まず受けてくれないでしょうね。
何をすればいいの!第1段階
1、接客の質を上げる、維持
2、料理クオリティーの質を上げる、維持
3、店を常に綺麗にする、維持
4、ターゲットをしっかりと見定めた店内と料理とサービス
(要はQSCをしっかりとすること)
1〜4が基礎です。
何をすればいいの!第2段階
1、個客を増やす(顧客ではなく個客です)(別に顧客でも良い)
2、口コミを増やす
3、徹底的に口コミを増やす
何をすればいいの!第3段階
1、安定したらブロガーを依頼するか検討する
2、飲食に強いブロガーを必ず探すこと
3、そのブロガーの専門分野を必ず確認すること
とりあえず今回はこの辺にしておきます。
あまり詳しく書きすぎると仕事がなくなっちゃう。。。