Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

今さら聞けない 「ビストロ」と「ブラッスリー」

フランス料理を提供する飲食店にはさまざまな種類があり、現地フランスでは名前によってその飲食店の「格式」を表します。日本では度々広義的な意味で捉えられる「レストラン」は高級フランス料理店を指し、そのほかにも「カフェ」、「ブラッスリー」、「ビストロ」、「オーベルジュ」、「グランメゾン」などの業態があります。今回はカジュアルで気兼ねなくフランス料理が楽しめる「ビストロ」と「ブラッスリー」の違いについてご紹介します。
ちなみに私は全箇所で勤務済み(風来坊) 笑

少し紹介

グランメゾン 支配人(日本、フランス)
ブラッスリー 支配人兼ソムリエ(日本)
オーベルジュ ソムリエ(フランス)
現在 年齢を考えない自由気ままな風来坊

f:id:japan-eat:20220121115436j:plain

では!

フレンチが食べたい!と思ってグルメサイトを検索したり、ガイドブックを見たときにちょっときになるのが、店名の頭に付いている「ブラッスリー」、「ビストロ」、「オーベルジュ」、「グランメゾン」、「カフェ」、「ブーランジェリー」といった枕詞。それぞれが何を意味するものなのか? 気になったりすること、ありますか?

例えば「カフェ」は日本にもあるように、喫茶から軽い食事まで楽しめる世界共通のお店(サボり場所)。
「ブーランジェリー」はフランス語でパン屋さんのこと。
「オーベルジュ」は宿泊設備を兼ね備えたフランス料理レストラン。
「グランメゾン」は和製フランス語で、実際にはフランスでは使用されていませんが、ウエイティングバーなどの設備がそろった、最高級のフランス料理店を表す言葉です。
(最も厳しい職場 笑 反面 著名人と会える 笑)

そんな数あるフランス料理の業態のなかから、今回は「ビストロ」と「ブラッスリー」をピックアップします。

気軽に食事とワインが楽しめる”居酒屋”というイメージの「ビストロ」。では、そのカジュアルな印象が共通する「ブラッスリー」と、明確な違いがあるということを、ご存知だったでしょうか?

 

「ビストロ」は気兼ねない雰囲気の飲食店

f:id:japan-eat:20220121115522j:plain

「ビストロ」は一般的な食堂に用いられる呼び名。 カジュアルで形式ばらずに、お酒や食事を楽しめる形態の飲食店を指します。 

一説によるとロシア語の「ビストロ(早く!)」が由来なのだとか。

 

レストランよりも気軽に家庭的な料理や地方料理が味わえるのが「ビストロ」のよいところ。温かみがあり、気兼ねない雰囲気は、フランス現地の人が日常使いしているお店です。

 

より大衆的でカジュアルな「ブラッスリー」

f:id:japan-eat:20220121115558j:plain

一方、「ブラッスリー」はビールなどのお酒類が楽しめる、「ビストロ」よりもカジュアルで大衆的な居酒屋

「ブラッスリー」は、もともとビールの醸造所

「ブラッスリー」はもともと「ビール醸造所」を指し、フランスでもビールを飲むお店といったイメージなのだそう。「ビストロ」よりもお酒メインで行くお店、といったところです。 

 

まとめ

いろいろな言い回しがありますが、現在フランスでも緩和されてきてます。
特に名称だけで何も変わらないですね。一度は現地を訪れた際は立ち寄ってみるといいでしょう。楽しいですし、サービスも面白い。(チップは必要です。生活費ですから)

自身もチップで生活してました。(給料安いし!怒)

スポンサーリンク