Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

清水寺 世界の重要文化遺産・古都京都!四季が織りなす日本の風情を

「清水寺(きよみずでら)」は、京都府東山連峰のひとつ、音羽山の中腹に建っている寺院です。1994年にユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつとして登録されています。

 

清水寺

観音様にお参りする場所としてあり、ご本尊は「十一面千手観音菩薩」です。観音像は、11の表情と42の手から成り、その姿は大きな慈悲を表しています。古くから、無病息災や立身出世、良縁などを願う人々から熱く信仰されてきました。

国宝と重要文化財を含む30以上もの碑が立ち並ぶ清水寺は、過去10回以上の大火災を乗り越え、何度も再建されてきたお寺です。現在の姿は1633年に再建されたもの。開創されてから1200余年、大慈大悲を象徴する観音様を一目見ようと多くの来訪者が訪れます。

 

仁王門(におうもん)

清水寺を訪れた際に一番最初に見えるのが、清水寺の正門「仁王門」です。1467〜1477年の戦によって焼失しましたが、16世紀初めに再建され、2003年に解体修理されました。

鮮やかな朱色が美しい、堂々たる佇まいの仁王門。門の両端に立つ一対の金剛力士像が、仁王門の迫力に一層拍車をかけています。

 

三重塔

清水寺の三重塔は、高さ約31mと国内最大級です。遠くからでも見えることから清水寺のシンボル的な存在として人気を誇っています。

現在の建物は江戸時代の1632年に再建されたもので、朱色の鮮やかな塔の姿は、離れた場所でも目を惹きつけられるほどであり、四方の壁に真言八祖像、天井・柱などには密教仏画や飛天・龍などが極彩色で描かれています。

 

本堂・舞台

「清水の舞台」で有名な本堂は清水寺を訪れる上では欠かせないスポットです。崖からせり出した舞台から望む景色は、その美しさのあまり言葉を失ってしまうほど。

本堂の舞台は四季折々の風靡な情景を織りなす清水寺において、欠かせない存在となっています。

 

音羽の滝

パワースポットとして有名な清水寺境内にある音羽の滝は、過去に一度も枯れたことがないそうです。

こんこんと湧き出る清水は「金色水」「延命水」と呼ばれ、三本の戸井から流れ落ちています。流れる清水の音を聴いているだけでも、心と体の両方が浄化されていくような気分を味わえます。

 

紅葉の清水寺

清水寺では、秋になると境内の約1,000本も植えられたヤマモミジが赤や黄、オレンジなどに色づきます。また、秋には夜間拝観も行っており、日中とはまた異なった清水寺の一面も見ることができます。

 

店名 ひさご

フワとろの卵が自慢
麺類や丼ものを出す店。行列必至の親子丼が人気らしく、おいしさを求めて遠方からも客が訪れるそうです、にしんそばなどもおすすめ。清水寺参拝後のランチに最適です。

住所 京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町484

 

店名 ゆば泉

風味豊かなとろとろの湯葉
厳選した国産大豆を原料にしているらしい、店の2階の工房で作られる湯葉を楽しめる。昔ながらの製法で作った、京料理に欠かせない伝統の味を堪能できます。

住所 京都府京都市東山区五条橋東6丁目583-113

 

お土産

京だんご藤菜美 「みたらしだんご」「抹茶だんご」

「京だんご藤菜美(ふじなみ)」は、昔ながらの製法で作る京だんごやわらび餅が有名な和菓子屋さんです。1番人気の「みたらしだんご」は、京好みの甘辛いタレをたっぷりからめた一品。お好みで、きな粉を振りかけていただきます。「抹茶だんご」は、抹茶を練り込んで蒸し上げたもの。食べやすいサイズ感で、お子様からご年配の方まで喜ばれる京名物のお団子です。

 

普門庵 「京フランス」

「普門庵」は、清水寺から徒歩2分ほどの場所にあるオシャレな和洋菓子店。「京フランス」は、フランス産発酵バターと京都産宇治抹茶「祥楽」使用した、色鮮やかな2色のフィナンシエです。フランス国家最優秀職人章(M.O.F.)を受賞したフランスのパティシエ・パスカル・モリネス氏と、全国茶審査技術十段の酢田恭行氏が監修し、京都・フランスの交流をイメージして作られたもの。パッケージもハイセンスで、清水寺の新定番のお土産として人気がある商品です。

 

おたべ 「京ばあむ」

「京ばあむ 清水店」は、清水坂の中程にある京ばうむの専門店ですね。「京ばあむ」は、宇治抹茶と京都産豆乳をふんだんに使用して作られたバウムクーヘンで、京都土産の新定番として人気のスイーツです。豆乳のまろやかな旨味が楽しめる豆乳層を宇治抹茶と煎茶をブレンドした香り高い抹茶層でサンドし、仕上げに抹茶のフォンダン(砂糖衣)でコーディングしています。香り高い宇治抹茶の美味しさと、まろやかな豆乳の甘さが楽しめる絶品バウムで、京都土産に大人気だそうです。

 

 

 

japan-eat.com

 

japan-eat.com

 

スポンサーリンク