Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

高級食パンは、1斤1,000円前後というちょっとぜいたくな食パン

最近はこの高級生食パンがおいしい「理由」まで広まってきました。お店によって違いはあるのですが、あるお店の商品の場合、使っている小麦は他のパン屋さんと同じアメリカからの輸入小麦。ではなぜおいしいのかというと、バターとマーガリン、砂糖をたっぷり使うからなのです。砂糖はイースト菌の発酵を促しますから、たくさん入れればパンはふわふわになる。当然甘い。さらに、脂肪分がたくさん入っているからおいしい。ですが、高カロリーです。

 

高級食パンと普通の食パンの違いをチェック

高級食パンは、1斤1,000円前後というちょっとぜいたくな食パン。
普通の食パンと価格帯が違うのはもちろん、素材や製法にもこだわり、独自の特徴を備えていることが多いです。

原材料

一般的な食パンは、小麦粉、マーガリン、塩、砂糖、酵母などを原料としています。
高級食パンの場合は、マーガリンではなくバターをたっぷり使ったり、ハチミツや生クリーム、独自の酵母を配合したり。
メインの原料となる小麦粉についても、産地やグレードなどにこだわっていることが多いです。
また、製法についてもそれぞれの店舗でこだわりを持って手作りしていることがほとんど。
材料の配合やこね具合、生地の発酵温度や時間、焼き加減や温度などもお店独自の製法で、ていねいに焼き上げられています。

バターやハチミツ、生クリームなどを原料に用いているものも多いので、一般的な食パンよりはちょっとカロリーが高いかもしれませんね。
ですが、それも含めて、それぞれの高級食パンの美味しさをかたちづくるものとなっています。

 

こんな人は高級食パンがおすすめ!

高級食パンはしっとり、ふわふわな食感のものが多いです!
サクッとトーストにするのはもちろん、焼かなくても美味しく食べられます。
パンミミまでふんわり柔らかいので、高齢の方や小さなお子さまも食べやすいですよ。

※原料にハチミツを使用している食パンは、1歳未満のお子さまは食べられませんのでご注意ください。

「いつもよりちょっとぜいたくな朝ごはんにしようかな」と考えている方は、ぜひ高級食パンを試してみてはいかがでしょうか。

 

高級食パンの美味しさの違いをより感じる食べ方は?

高級食パンは柔らかく甘いのが特徴なので、まずは焼かずにそのまま食べるのがおすすめ!
高級食パンの魅力でもあるきめ細かなくちどけと、優しい甘さを存分に味わうことができますよ。
新鮮なオリーブオイルをかけて、岩塩で塩気を足して食べるのも美味しいです!
そのほかにも香ばしい「バタートースト」や、格子(こうし)状の切り目を入れてたっぷりのハチミツをかける「ハニートースト」、チーズ・ハム・目玉焼きを挟んでバターを熱したフライパンで焼く「クロックムッシュ」などもおすすめ。
素材が美味しいからこそ、とっても美味しく仕上がりますよ。

 

おいしい食パンを知ったら、もっと食べたくなるのが人の心!

テレビや雑誌など、さまざまなメディアでも取り上げられている食パンブーム。とりわけ
話題の中心となっている高級食パンは、耳までしっとりやわらかく、とろけるような口ど
けと甘みが特徴です。特に食パンの耳は好き嫌いの好みが出やすい部分であり「耳が固い
から、いらない」というマイナスイメージを変えられたことが大きいといわれています。

行列ができるほどの食パンブームが巻き起こった背景

こうしたパン革命に伴い、パンを食べなかった人たちがパンに興味を持ち食べるようになったこと、そして食パン専門店に足を運ぶ人が増えたことが理由ともいわれています。

食パンに興味がなかった美食にこだわる男性、
子ども時代には味わえなかったおいしいパンを食べたいと思う高齢者世代

パンといえば女性が好んで食べるもの……と思われがちだったのを、そうではない人たち
が関心を持ち、食パンブームを底上げしたというわけです。
さらにいえば、食パンは火を
使わずに食べられる日常食。仕事や学校で忙しい一人暮らしの若者から、家事や育児で忙
しいママ世代、あまり自分で料理をしなくなった高齢の方まで、幅広い世代が気楽に食べ
られるおうちごはんであることにも注目が集まっているようです。

 

高級食パンの製法

従来の食パンは『中種法(なかだねほう)』という製法で、生地をきちんと発酵させて作ります。発酵時間を長くとる必要があり、生地を寝かせておく場所が必要になります。この製法は時間が経っても硬くなりづらく、日持ちするパンができるそうです。

これに対し、高級食パンは『ストレート法』という製法で、生地の発酵時間が短く、省スペースの店でも大量生産がしやすいそうです。美味しさのピークは出来上がった当日で、翌日には硬くなり始めて味が落ちるそうです。トーストなどはあまり推奨されず、”生” で食べるのが推奨されています。

高級食パンに使用される小麦粉は従来の食パンと同等のものが使用されることが多く、特別高級な小麦粉が使用されているわけではないようです。バターや生クリーム、蜂蜜などを多く練り込んで作られるため、とても甘いのが特徴です。菓子パン並みに甘い食パンが多いようです。

 

食物アレルギーへの影響

小麦アレルギー

小麦アレルギーの主要な原因成分はグルテンです。

食パンには強力粉が使用されます。うどんなどに使用される薄力粉に比べ、グルテン含有量が多いことがわかっています。同じ分量の小麦粉で比較するなら、食パンの方が症状が出やすいと言えます。

小麦アレルギーの原因になることがあるもう一つの成分がω(オメガ)5グリアジンです。
こちらはグルテンほど有名ではありませんが、”ω5グリアジンアレルギーがあるとアナフィラキシーなどの重症アレルギー発作を起こしやすい” と言われています。

グルテンは加熱や発酵ではそれほど分解されませんが、ω5グリアジンは発酵でかなり分解されるようです。

小麦アレルギーで食パンを食べられるのは治りかけになった頃ですが、過去に小麦摂取でアナフィラキシー症状の既往がある方は、発酵時間の短い高級食パンはω5グリアジン含有量が多いので注意が必要かもしれません。

乳アレルギー

高級食パンでは牛乳や生クリームがふんだんに使われています。
乳アレルギーでは、含有している牛乳量をしっかりと把握するのが重要なので、ある店舗に問い合わせたことがあるのですが、「企業秘密です」と言って教えてくれませんでした。残念です。結構いっぱい乳成分が入っているのは間違いなさそうです。

鶏卵アレルギー

従来の食パンでは、風味やコクをUPしたり、きれいな焼き色をつけたりするために鶏卵を含んでいることが多いです。鶏卵には酸化防止作用もあるため、保存剤として添加されることもあります。
一方、鶏卵をつなぎに使用すると、食パンが硬めに仕上がってしまうようです。高級食パンではパンの柔らかさを重視する傾向があり、鶏卵を全く使用しないものも多いようです。

 

しかし問題が!

ブームがさった?
続々と閉店している高級食パンのお店。
色々な理由があるのでしょうが、フランチャイズまでもが閉店している。
今では高級パンだけではやっていけないので、和菓子などにも手を出している店舗も見かける。ニーズに合っていないのかもしれませんね。

スポンサーリンク