Web Analytics Made Easy - Statcounter
View My Stats

japan-eat’s blog

食に関する事や飲食店の運営に関する内容を記載してます。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

最近では、スーパーなどでも珍しい野菜が店頭に並んでいる『明日葉』

あしたば(明日葉)は、世界に誇れる日本原産のセリ科の多年草です。 セリ科には薬用植物が多くみられますが、あしたば(明日葉)もその一つで、江戸時代には天然痘予防に用いられました。 もっと古くには「不老長寿の妙草」として、秦の始皇帝や漢の武帝が…

カロテン・ビタミンの含有量は 野菜の中でトップクラスの『モロヘイヤ』

古代エジプトの王様が不治の病で苦しんでいたときに、モロヘイヤのスープで治ったという伝説があり、エジプトでは“野菜の王様”と称賛されています。日本に導入されたのは、80年代。栄養価が高く、簡単に栽培ができるため、短期間で全国に普及しました。若葉…

水分たっぷりヘルシーな夏野菜 煮込みやスープにも!冬瓜

冬の瓜と書きますですが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜」(とうが)と記すようになったと言われています。丸形、円筒形、楕円形などさまざまな種類があります。95%が水分で、低カロリー。涼しげな見た…

みりんは、お米のお酒。そのまま飲んでも美味しいです!

みなさんは、料理の"さしすせそ"を知っていますか? 料理に欠かせない調味料の頭文字を並べたもので、それぞれがさ:さとう(砂糖)、し:しお(塩)、す:す(酢)、せ:せうゆ(醤油)、そ:みそ(味噌)となるそうです。 「そ」に「味噌」をあてるのズル…

栄養爆発!みそかつパワーはいかほど?

トンカツ自体ガッツリ系、元気モリモリのスタミナ食。味噌ダレでいただく事で老化防止・消化促進・ストレスや夏バテ防止などの効果をさらに高めることが分かります。 健康に良い「味噌カツ」 消化促進作用 老化防止に「味噌カツ」 ストレス・夏バテ防止にも …

胡椒とブラックペッパーの違い?

スパイス売り場に行くと、胡椒と表記されたものとブラックペッパーと表記されたものがありますよね。日本語と英語の呼び方の違いなのか、それとも種類が違うのか迷ったり。そこで今回は、胡椒とブラックペッパーの違い、粒の大きさによる使い分けなどをご紹…

意外と知らない!グリルの意味とは

料理レシピやレストランのメニューなどでもよく見かける〇〇のグリル。なんとなく食材を焼いたもの、ということはイメージできるが、「焼く」にもいろいろ。どう焼いたものを「グリル」というのか、意味や調理法を紹介! グリルの意味 肉のグリル料理と調理…

抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価『カボチャ』

日本カボチャ、西洋カボチャ、ぺポカボチャの3種類に分けられ、現在の主流は、ほくほくして甘みの強い西洋カボチャです。栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスで、特にカロテンが豊富。カボチャが収穫されるのは夏場ですが、冬至に食べる習慣があるの…

「白ごま」と「黒ごま」の違いって何?

あらゆる料理に欠かせない「白ごま」と「黒ごま」、この違いを考えてみたことはありますか?色が違うだけで、結局は同じごまだと思っていませんか? 白ごまって? 黒ごまって? 黒ごまとは 黒ごまと白ごまの違いについて ごまに含まれる栄養素 ごまの選び方 …

抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価のカボチャ

日本カボチャ、西洋カボチャ、ぺポカボチャの3種類に分けられ、現在の主流は、ほくほくして甘みの強い西洋カボチャです。栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスで、特にカロテンが豊富。カボチャが収穫されるのは夏場ですが、冬至に食べる習慣があるの…

食生活から見直し!美容に効果的な食べ物、飲み物にはどんなものがあるのか!

美容を心がけるのであれば、食生活から見直すことをおすすめします。どれだけスキンケアやエイジングケアができていても、食生活が乱れていては美しい状態をキープできません。しかし食生活をどのように見直せばいいのか、わからない方も多いのではないでし…

女性にうれしい整腸と美肌効果イチジク(無花果)

イチジクの上品な甘みとやわらかな酸味は、果糖とクエン酸がもとになっています。乾燥したものは生薬に使われており、女性にうれしい美肌効果もあります。アラビア半島が原産とされ、イチジクの葉をアダムとイヴが身につけていたというほど、古くから栽培さ…

トマトの種類や品種まとめ!

トマトは、イタリア料理やスペイン料理に欠かせない夏野菜の代表。およそ8,000を超える品種があるとされ、日本では120種類以上が栽培されています。 甘くておいしいものや、普段は食べられないような珍しいものを選べると、育てるのが楽しみになりますね。 …

調理方法による違い…焼く・煮る・蒸すで料理のカロリーは変わる

体重コントロールするには食材のエネルギーを考慮することが多いと思います。実はもう1つ、調理方法に注意すると体重コントロールが楽になることもあります。 「エネルギー」調節は体重コントロールに欠かせない 調理方法で食材のエネルギーが増減する? ダ…

煮物にぴったりな牛肉は?

スーパーやデパートの精肉コーナーへ行くと、「ばら」や「ロース」、「かた」などさまざまな部位の牛肉が並んでいます。牛肉をメインにした料理を作るために買い物へ行ったものの、その種類の多さにどの部位を買えば良いのか迷ってしまう方もいらっしゃるの…

和牛と国産牛の違いは何?

牛肉を買おうとパッケージを手に取った際に、「国産」と表記された商品と「和牛」と表記された商品があることに気づいたことはありますか?和牛も国産のはずですが、「国産牛」との違いを正確にご存知の方は少ないのではないでしょうか。 和牛=国産牛ではな…

【豚肉】「三元豚」と「四元豚」?

三元豚(さんげんとん)と四元豚(よんげんとん)は、いずれも多品種を交配した豚をいう。特定の銘柄やブランド名のことではない。 掛け合わせた品種の数 三元豚の交配 なぜ掛け合わせるの?(雑種強勢) 豚の品種 ランドレース 大ヨークシャー デュロック …

皮を食べるべきか否か?

「えっ、食べるでしょ?」と当然のごとく食べる人と、「いや、皮を食べるなんてあり得ない」と食べない人、どちらもいると思います。「栄養があるから」「残すのはマナー違反」など、食べる派の言い分もさまざま。 そして、「魚による」「焼き方による」など…

野菜や果物、栄養豊富な皮も美味しく食べよう

野菜や果物には、通常は捨てられてしまう皮にも栄養成分が含まれています。中には食べられないものもありますが、食べてみれば意外と美味なものも!皮ごと食べられる野菜や果物と、その食べ方をご紹介! 野菜や果物の皮には、どんな栄養成分が含まれている?…

大葉としそは何が違う?

爽やかな香りでそうめんや冷奴の薬味として人気の「大葉」。しそと呼ばれることもありますよね。しそには青じそと赤じそがありますが、実は大葉と呼ぶのは青じそだけなんです。 「大葉」と「しそ」は同じもの? 大葉は「青じその葉」のみを指す しそは総称 …

ブルーベリーの栄養や効果

ブルーベリーは、名前の通り実が青く熟します。近年では、家庭でブルーベリーの栽培を行う人が増加中とのこと。目に良いと言われていますが、食物繊維も豊富で腸にも優しいようです。ブルーベリーは生で食べるだけでなくケーキやジャムにしてもとってもおい…

「年齢」だけで不採用にするのはちょっと待って!

採用活動における有効な募集手段のひとつである求人広告。求める人材の獲得に向けて、魅力的な求人広告を作成することが応募者獲得に欠かせません。しかしながら、採用したい人物像が「20代の男性」だとしても、その表現を求人広告に記載することはできませ…

ぶり大根もたまに食べると美味しい

寒い冬に旬を迎え、脂ののったぶりが出回ると食べたくなるのが、和食の定番「ぶり大根」。 これから夏ですが!!!!!味がしっかりしみた大根とぶりに、たれが絡んだ人気のおかずです。 ぶりはただ脂がのっているだけではなく、実は栄養価が高くいろんな効…

どじょう料理

ドジョウは全長約20cmの小柄な淡水魚。日本では古くから全国の池、沼、稲田などに生息しています。 ただし、あまりメジャーな食材ではありませんね。しかし、カルシウムはうなぎの9倍も含まれているなど、栄養満点の魚です。 小さいものであれば丸ごと食べら…

海老にはどんな種類がある?

海老はさまざまな料理に使える食材として、日々の食卓に欠かせない存在です。海老にはアマエビやサクラエビ、クルマエビなどいろいろな種類がありますが、世界にはさらに多くの種類の海老がいます。 海老の種類 代表的な種類の海老の特徴 ボタンエビ クルマ…

飲食店の係数管理

飲食店経営は、一見華やかに見えますが、数百円単位の小取引の中で儲けを生み出していくためには、細かいロスや数十円単価の原価計算の積み上げが必要不可欠です。 「儲ける」とは? 飲食店の儲けの方程式とは? 売上を上げるためには? 経費を下げるためには…

なぜ北海道で「毛ガニ」が人気なの?

美味しい海産物の宝庫・北海道。特にカニは大人気で、大型のタラバガニやズワイガニ、中型の花咲ガニ、それらより小ぶりな毛ガニの4種類を中心に、飲食店で味わったり、お土産に購入したりできます。その4種類の中でも、地元北海道でおなじみなのは毛ガニ。…

女性に嬉しいきのこ「きくらげ」

中華料理でおなじみのコリコリとした食感が楽しめる食材「きくらげ(木耳)」。実はきくらげにはビタミンDをはじめ、食物繊維、鉄分など女性に嬉しい栄養が豊富!ダイエット業界も大注目のきのこなんです。 きくらげの歴史 きくらげの種類 「きくらげ」とは…

教えて欲しい!

今までず〜っと携帯電話ではてなブログの皆様の読んで⭐️だったりブックマークを押してましたが、ここ少し前から、ある少数の方のブログが見れません。画面が真っ白・・・。 最初はブロック?されているのかな?って思ってましたが、PCで見ると見ることができ…

ソフトクリームとアイスクリームの違い

「ソフトクリーム」と「アイスクリーム」。美味しく感じる時期がやってまいりました。ってことで、アイスクリームを齧りながら考えてみた!普段何気なく使い分けている言葉ですが、その違いは何なのでしょうか? 決め手は温度の違い ソフトクリームは4つの…

スポンサーリンク